2014年8月25日月曜日

見逃していたゼロカロリーの落とし穴

『ゼロカロリー=痩せる』という考え方は正しいのでしょうか。

ゼロカロリーの是非については、色々と物議を醸しています。

 ゼロと聞くと、0%と捉えてしまいそうですが、

実は限りなくゼロに近い数字ならOKと、

意外とあまい基準のもとに成り立っています。

具体的には栄養表示基準により、下記の内容に当てはまれば、ノンカロリーやカロリーゼロ

といった表記が可能なのです。


・100ml(g)あたり5kcal未満

・糖分100g(ml)あたり0.5g未満


 カロリーオフ、または「カロリー控えめ」「●●ライト」「●●ダイエット」などの表記については、

次のような場合に使用されています。


• 100mlあたり20kcal未満

• 100gあたり40kcal未満

• 糖分100g(ml)あたり2.5g未満



 「甘いけれど太らない」が売り文句のカロリーゼロ・カロリーオフ商品は、人工甘味料を

使用しているケースがほとんどです。

この人工甘味料ですが、世界中で1万品以上ともいわれる程、多くの商品に使われています。

日本でも厚生労働省が1983年に食品添加物として認可されて以降、

カフェや飲食店をはじめ、様々なところで目にするようになりました。

しかし、これは食品添加物。

砂糖ではないからと摂りすぎると、様々な現代病を引き起こす原因にもなりかねない

とも言われています。


カロリーを低くしつつも甘味を味わってもらうために配合されている人工甘味料ですが、

体に悪い・太るという例も海外では報告されています。

例えば、 2011年9月「HealthDay」に掲載されたアメリカでの研究結果によれば、

人工甘味料を使用した飲料を摂取することで、腎機能低下のリスクが増大することが

判明したとのこと。

人工甘味料を多用することで、甘味に鈍感になり、十分甘いものを口にしているのに

「これは全く甘くない」と感じるようになってしまう危険性もあります。


 カロリーゼロ・カロリーオフに頼り過ぎず、健康的な食生活を目指しましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

0 件のコメント:

コメントを投稿