2014年4月28日月曜日

骨盤底筋を鍛えると嬉しい効果がいっぱい!!!

「骨盤底筋を鍛えて締まりを良くするトレーニング」が、女子力UPまで狙えるトレーニング

らしいのです。

骨盤底筋とは、身体の中心である骨盤を支えている重要な筋肉。

内臓が下に落ちないようにふんばっているだけでなく、排泄や出産時には広がる不思議な

存在。

細かな筋肉を何層も重ねることで、繊細な動きが可能なのだとか。



そんな骨盤底筋を鍛えることで筋肉自体の収縮を強化できるので、骨盤の歪みも

解消されやすくなり、内臓が正しい位置へと戻ります。

すると便秘が解消されるほか、冷えやむくみにも効果的だと考えられているんです。

骨盤が安定して姿勢が良くなり、ハイヒールも美しく履きこなせるので魅力もUP。



また膣そのものもトレーニングされるので、女性ホルモンのバランスが整い、生理の

リズムが安定したり肌荒れしにくくなったり、心のバランスも保ちやすくなったりと、嬉しい

効果が!!!



骨盤底筋の鍛え方ですが、間違えて欲しくないのは「強くするわけではない」ということ。

普段は内臓を支え、身体のバランスを保つために頑張っているパーツです。

具体的なトレーニング方法ですが、まずはお尻の穴に力を入れる・弱める、を繰り返します。

次に力を入れたまま10秒キープ!これを何度か繰り返します。


横になった時、骨盤底筋は負担から少し開放されますが、横になっていない時でも

できるので、仕事中、移動中、毎日何度かトレーニングしてみてくださいね^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月26日土曜日

美肌のために免疫力UPを!!!

実は美肌を保つためには、免疫力UPは大切なことなのです。

肌は排泄器官と呼ばれ、体の状態が正直に出てくるパーツ。

健康で丈夫な体作りこそが、美肌の源になるのです。



免疫力を高めるポイントは、腸を整えること。

腸に刺激を与えるためにも、1日3回食事を摂りましょう。

特に力を入れたいのは朝食。

血流を促すために、まずはコップ1杯のお水を飲んでからいただくのがベストです。

空腹の体に朝食を入れることで内臓が働いて血流がUP!

体が、お休みモードから活動モードに切り替わります。



免疫機能がきちんと作用するかしないかは、血液中の白血球がポイント。

白血球が活発に活動している状態が、免疫力の高い状態です。

白血球をコントロールしているのが“自律神経”なのです。



免疫力は、生活習慣で改善できます。

免疫力を高めることは、美肌にとっても大切です。

健康のためだけでなく、美肌づくりにも大きく関係してくることなので意識してみてくださいね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月25日金曜日

「元気&キレイになれちゃう」 乳酸菌 SBL88

『SLB88乳酸菌』とは?

『SLB88乳酸菌』は、「大麦から生まれた」植物性乳酸菌です。

なぜ、植物性乳酸菌がいいのか・・・それは日本人は昔から、味噌や醤油、漬物など

発酵食品から植物性乳酸菌を摂取してきたので、日本人の体にあっているといえるからです。

SLB88乳酸菌は、熱や酸に強く、乾燥や栄養の少ない環境でも生き抜く生命力の強い

乳酸菌のため、「生きて腸にたどり着く」可能性の高い乳酸菌(プロバイオティクス)なのです。



「SLB88乳酸菌」のパワー3つ

(1)質のイイ眠りをサポート!

サッポロビール株式会社の研究によれば、SLB88乳酸菌を摂ることで、ストレスによる

睡眠障害が改善される可能性があるとのこと!

夜しっかり眠れないと疲れが取れないだけでなく、食欲増進ホルモン『グレナリン』の分泌が

盛んになり太りやすいカラダになってしまいます。



(2)毒素を出せるカラダ→美肌に!

サッポロビール株式会社の研究によれば、SLB88乳酸菌には、アルコールを飲んだ時に

肝臓での脂質代謝をサポートし肝機能の改善に役立つとのこと! 

肝臓が元気に働くことは、お肌を守ることになるので、嬉しいですね。

「肝臓」は、アルコールだけでなく、体内のさまざまな毒素を解毒する臓器。

この肝臓の解毒機能が弱まると、体内に残った毒素を皮膚からも排出しようとして

肌荒れの一因に! 

それだけでなく、肝臓が作り出す『グルタチオン』という成分は、

黒色メラニンの活性を抑え、肌色メラニンの生成を促す働きがあります。



(3)「美人腸」に!

SLB88乳酸菌は、便秘や下痢といった腸トラブルの改善だけでなく、腸管の

バリア機能を高めて免疫力もUP。

幸せホルモン『セロトニン』は主に腸で作られるので、キレイな状態にしておきましょうね。



『SLB88乳酸菌』は、カラダだけでなく、気持ちも元気になるので、試してみてね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月22日火曜日

食物繊維の含有量がトップクラス  「グリーンピース」

グリーンピースの嬉しい働き、それは不溶性食物繊維の含有量が数ある野菜の

中でもトップクラスということ。

不溶性食物繊維は消化されずに腸まですすむので、腸内の水分を吸収して適度に

膨らむことで、腸壁を刺激し、便の排泄を促す働きがあります。


不要な腸内細菌や老廃物、発がん性物質を体外に排出する働きもあることから、がんの

抑制効果も期待でき、腸の働きを活性化させる善玉菌を増やし、腸内環境を整える作用

もあります。


ほんのひと握りのグリーンピースを摂取するだけで、サラダの大盛り1杯とほぼ同等の

食物繊維が摂れます。


食物繊維が多いものは消化に時間がかかるため、腹もちがよく、結果的には余計な

間食を防ぐことができますが、ゆっくりと味わって噛むことで、早食いによる食べ物

過剰摂取を抑えられます。


グリーンピースごはん、どうですか?



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

美容のために乳酸菌たっぷりのおやつ 「ビスコ」

なぜ美容に、こどものおやつなの? と思いますよね。

『ビスコ』がおススメな理由は、(1)スポロ乳酸菌が1億個! (2)カルシウムが豊富! 
(3)意外と低糖質! ということからなのです。


「スポロ乳酸菌」は、消化液に強く生きて腸までたどり着く可能性が高いですが、

全てが生きて腸まで届くわけではありません。でも、たとえ死んでしまっても腸内で

善玉菌のエサとなり腸内環境美化に役立ちますよ。

ビスコ1パック(5枚)には、スポロ乳酸菌が1億個も含まれてるそうです。


子供用おやつには、カルシウムが豊富で、ビスコにもカルシウムが強化されています。


ビスケットは糖質が多いので、気になりますよね。でも、ビスコは、子供用おやつのため、

量が少ないだけでなく、甘味も抑えられているので、意外と低糖質なのです。

いくら低糖質とはいえ、食べすぎはダメですよ^^



パクっと一口で食べられて乳酸菌がヨーグルトより摂れちゃうおやつ、「ビスコ」は

注目ですよ^^



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月21日月曜日

日本酒風呂に秘められた美容効果と日本酒の美容効果

日本酒には沢山の美容成分が含まれていて、かなりの美容効果が隠されていますが、

日本酒はちょっと苦手・・・という方にオススメできる、入浴方法です^^

日本酒風呂の方法はとても簡単で、コップ1杯の日本酒をお風呂に入れるだけ!

日本酒風呂に入るだけで肌はツヤツヤ、代謝は上がり冷え性改善や痩せやすい体質に

なるなど、嬉しいことばかり!!!



■日本酒に秘められた美容効果

(1)シミ、そばかすの予防

麹菌には、シミやそばかすなどの原因であるメラニン色素の生成を抑える働きがあります。



(2)血行促進により代謝がアップ!

日本酒には他のアルコールよりも、体温を上昇させてくれる作用があるので、血行も

良くなり、それによって代謝もアップするので美肌効果やダイエット効果が得られます。



(3)抗酸化作用によるエイジングケア

日本酒に含まれるフェルラ酸という成分には、抗酸化作用があります。

フェルラ酸は活性酸素を除去してくれて、老化防止に努めてくれます。



(4)リラックス効果によるホルモンバランス調整

日本酒の香りにリラクゼーション効果があり、香りによるリラックス効果で乱れがちな

ホルモンバランスを整えてくれます。




お酒を飲まれる方は、日本酒を飲んで、美容効果を実感してくださいね。

くれぐれも、飲みすぎには注意してください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月19日土曜日

0円手間いらずの意識するだけでできる、お手軽美容法

十分な睡眠がとれず寝不足が続いたり、食事はパパッと手早く済ませるか、コンビニや

インスタント・・・これでは、体調を崩しやすくなる、うつ病にかかりやすくなる、太りやすくなる、

肌荒れ、老化を早めるなど悪影響ばかりですね。


慌ただしい生活に忘れてしまいがちなキーワードは、”ゆっくり”。

”ゆっくり”する美容法です。


(1)ゆっくり深呼吸

深呼吸をすることで血行が促進され、リンパの流れがよくなります。

疲労回復効果や自律神経のバランスを整えて、気持ちをリラックスさせてくれます。



(2)ゆっくり食事

よく噛んで時間をかけて食べることで、美容面にも嬉しい効果が期待できます。

しっかりと咀嚼すると、満腹中枢が刺激され、早く満腹感を得ることができるのです。

1口につき、30回が目安ですよ。



(3)ゆっくり話す

話し方のペースを落とすことで、印象までも変えられちゃうのです。

説得力や信頼感を高めるだけでなく、ゆっくりとした話し方はエレガントな印象を与え、

相手の好感度を上げる効果もあります。



慌ただしすぎると健康や美容に悪影響ばかりですね。

仕事や家事に追われて、自分のことはついつい後回しにしてしまう・・・

忙しいときこそ、ほんの少しの意識と心がけが大切のようです。

お手軽美容法「ゆっくり」を、取り入れてくださいね^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

ダイエットと美白効果、2つを期待できる ザクロ酢

ザクロ酢は、美容効果やダイエット効果が高い、発酵酢の中の果実酢です。

ザクロは、美白効果が期待でき、美肌効果の高いビタミンCも豊富に含まれており、

カリウムも含まれているので、むくみ解消効果も期待でき、ダイエット効果も上がります。



さらに、ザクロには、女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをする成分が含まれているため、

ホルモンバランスを整える効果が期待でき、生理不順や不妊治療患者にも使用されていると

言われているほど幅広い効能をもった素晴らしい飲み物です。



効果的な飲み方は、ザクロ酢を飲む場合には、そのまま飲む方法よりも何かの飲み物と

まぜて飲むのがもっとも効果的と言われています。

例えば、牛乳、豆乳、炭酸水、また焼酎で割ってカクテルとして飲むこともできるので、生活の

中でも簡単に取り入れやすくオススメです。



ザクロ酢は、女性の身体にとって良い効能を多く含んでいて、お酢が苦手という方にも

オススメできる、とても飲みやすく、おいしいお酢ですよ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月18日金曜日

質の良い眠りと美肌をサポートしてくれる『グリシン』

『グリシン』とは、アミノ酸の一種で、体内で合成することのできる

『非必須アミノ酸』の一つです。


グリシンの効果を実感するための摂り方ポイントは2つ。

< 「3g」を「就寝前」に摂る >

たったコレだけです!


睡眠の質も肌質も向上させる「一石二鳥な成分」の「グリシン」。

『グリシン』は、身近な様々な食べ物に含まれています。

(1)ゼラチン(豚由来) 10g(大さじ1)…2,400mg

(2)ピーナッツ 20g(大き目16粒)…300mg

(3)しらす 15g(大さじ山盛り1程度)…285mg

(4)チェダーチーズ 50g…235mg          

(5)かつお節 5g(1パック)…175mg

(6)きな粉 10g(大さじ1)…170mg

(7)ヨーグルト 200g…144mg

(8)牛乳 200cc…130mg                      

(9)アーモンド 10粒 130mg          

(10)ココア 10g(大さじ1)…76mg


ひとつの食材でグリシン3g(3,000mg)を摂るのは大変ですが、いくつか組み合わせれば

3g摂ることができますヨ!


●「グリシン3gホットミルク」

温めた牛乳250ccに、きな粉・ココア・ゼラチン各大さじ1を溶かすだけ。

冷えるとゼラチンが固まってしまうので、温かいうちに飲みましょう!

牛乳が苦手な方は、ヨーグルトに変えてもOK。

きな粉やココアの代わりに、アーモンドやピーナッツを食べても良いですね。


●「グリシン3g夜食」

シラス15g、鰹節1パック、ゼラチン大さじ1と大根おろしを和えて、和え物に。

大根おろしの汁をゼラチンが吸って、栄養素も残さず食べられて◎。



寝る前に小腹が空いてしまった時、何か飲みたくなった時、これからは“グリシン3g”を

意識してくださいね。

グリシンを摂ることでお肌の潤いとバリア機能が向上するので、「ぷる潤肌」がつくれますよ^^



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月17日木曜日

慢性的なストレスに対処する栄養素と食材

心身共に慢性的に感じるストレスに、有効な栄養素と食材を紹介しますね。


○ビタミンB1

ビタミンB1は脳や神経系のエネルギー源となる糖質の代謝を助け、神経の働きを

正常に保ち、慢性疲労をとってくれる。

 <多く含まれる食材>豚肉や大豆などの豆類等



○ビタミンC

ビタミンCは副腎皮質ホルモンの材料となり、ストレスがかかると副腎皮質ホルモンが

分泌されて全身の抵抗力を高める働きをする。

 <多く含まれる食材>いちご、キウイ、柑橘類、ブロッコリー、キャベツなど



○ビタミンA・ビタミンE

自律神経のコントロールをしている。

 <ビタミンAが多く含まれる食材>緑黄色野菜、卵、乳製品、うなぎなど

<ビタミンEが多く含まれる食材>アーモンドなどのナッツ類、穀物、アボカドなど



ビタミンB1、ビタミンC、ビタミンA・Eを意識して摂ることはとても大切なことですが、

その食品ばかりに偏って、ほかの食品を摂ることがおろそかになってしまわない

ようにしましょう。

“ストレス、冷え、倦怠感、やせ”など様々な症状を抱えている方に共通してみられる

食形態は、「偏食・少食・不規則・欠食」などが挙げられます。

 食事は常に、バランスを心がけてください。

ビタミンは微量栄養素なので、わずかな量でしっかり体内で機能を果たしてくれます。



ストレスに打ち勝つ食事で、からだの中から元気になりましょうね。

「元気があれば、何でもできる!!!」 ですよ^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

レタスには安眠と美容のダブル効果がある!!!

レタスには、ビタミンA・B・C・E・カルシウム・鉄分などが含まれていて鎮静作用があり、

特に、芯の白汁成分には、メラトニン(睡眠を司る)と同じ作用があります。

これにより安眠をすることができ、 しかもビタミンAによってお肌は潤い、ビタミンBによって

代謝があがり、ビタミンCとEで 抗酸化ができる、これぞまさしく睡眠美容なのです!

お味噌汁やスープにするのがオススメ。



レタスと納豆で、安眠の相乗効果


納豆のレタス巻きで安眠の相乗効果が期待できますよ。

納豆だけでは、ものたりないので、手巻き寿司のように、色々とトッピングを用意します。

使用する材料は、キムチ・チーズ・ゆで卵・らっきょう・ベーコン・ネギ・お漬物…色々のせて、

いただきます(ベーコンは、電子レンジで チン)。

納豆のネバネバ感とレタスのシャキシャキ感が、絶妙です! 



夜、なかなか寝付けないかも・・・と思ったときは、夕飯に夜食にレタスを摂りいれてみてね^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月15日火曜日

「睡眠都市伝説」

「睡眠都市伝説」3つを、紹介したいと思います。

1:午後10時から午前2時は“お肌のゴールデンタイム”

2:ホットミルクを飲むと安眠できる

3:目を閉じているだけで実際の眠りの70%ほどの効果がある


睡眠に関する都市伝説は、これだけではありません。

たくさんの、都市伝説があるかとおもいますが、根拠のない睡眠都市伝説に振り回されて、

それがかえって眠りの質の低下を招いているのかもしれませんよ。


鍛治さんの著書『ぐっすり。』をもとに、信じてはいけない“睡眠都市伝説”3つを、お届けします。


■1:午後10時から午前2時は“お肌のゴールデンタイム”

女性なら、「お肌を再生させる成長ホルモンが出るのは午後10時から午前2時だから、

その時間に寝なきゃダメ!」という、“お肌のゴールデンタイム”説を1度は耳にしたことが

あると思います。

しかし、成長ホルモンが出るのは“眠りについて最初のノンレム睡眠”のときで、時刻は

関係ないと鍛治さんはいいます。

美肌の決め手は、その最初のノンレム睡眠時のぐっすり度が高いかどうかにあるそうです。



■2:ホットミルクを飲むと安眠できる

「この説の根拠は、眠りのリズムを整えるホルモン“メラトニン”を作るアミノ酸、

“トリプトファン”が牛乳に含まれているから、ということらしいのですが……。

トリプトファンがセロトニンを経てメラトニンへと合成されるまでには時間がかかります。

寝る直前に飲んだところで間に合うはずがありません」

と鍛治さんはいいます。



■3:目を閉じているだけで実際の眠りの70%ほどの効果がある

目を閉じることで、脳を少しは休めることができるものの、脳の疲れを回復させるほどの

効果はないとのこと。

鍛治さんは「目を閉じてモンモンと過ごすより、起きて別のことをしたほうが

よっぽど建設的」とアドバイスしています。


睡眠都市伝説3つをお届けしましたが、信じるか信じないかは、あなた次第です!!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月12日土曜日

納豆のもつ美肌パワーと効果的な食べ方

納豆に含まれる美肌に有効な成分

(1)大豆イソフラボン

女性ホルモン「エストロゲン」(卵胞ホルモン)に似た働きをし、女性の美しさや若々しさを

手助けしてくれます。

また、コラーゲンの合成を促進させるのでお肌のハリを維持させ、肌細胞自体の新陳代謝も

高めてくれるので肌の生まれ変わりが促進され保湿力が高まります。



(2)ナットウキナーゼ

ナットウキナーゼは血液をサラサラにする力を持っており、血行が良くなる事でお肌の

隅々まで栄養がいきわたり、美肌につながります。



(3)ビタミンB群

ビタミンB2は、細胞の再生を促すと同時に、肌に有害な過酸化脂質の働きを抑え、肌荒れを

防いでくれます。

ビタミンB6は、皮脂が過剰に分泌されるのを抑え、べたつきや吹き出物を防ぎます。



(4)アルギニン

アミノ酸のひとつです。

成長ホルモンの分泌を助けます。



(5)粘液多糖類

納豆のネバネバ成分。

ビフィズス菌を増やす効果があり、腸内環境を調え、便秘に伴う肌荒れやニキビを改善します。



(6)ポリグルタミン酸

納豆菌が発酵過程で作り出す納豆のネバネバ成分の一つで、ヒアルロン酸の約10倍の

保水力があると言われています。



こんなにも沢山の美肌成分が含まれているなんて、毎日でも食べたくなりますね。

でも、食べる時間を気にすれば、「納豆」の力が最大限に発揮されますよ。



おススメの召し上がり方

成長ホルモンの分泌は、寝ている間の、特に22時~2時までが一番盛んになるので、

夜に食べてほしいのです。

納豆に含まれるアルギニンは成長ホルモンの分泌を促してくれるので、夜がオススメなのです。


薬味にはぜひ、ネギをお使いください!

ネギに含まれる硫酸アリルと言う成分がビタミンB群の吸収を高めます。

ナットウキナーゼは熱に弱いので、火を通さずそのまま食べるのがおススメ。

また、よく混ぜて粘りを出すことでナットウキナーゼが増えます。



納豆を効果的に食べて、美肌力をUPさせましょう^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^

2014年4月11日金曜日

食材の持つ栄養素に限りなく近い成分が摂取できるサプリメントの選び方

日本では、サプリメントの製造に法的な規制が無いため、正しい知識を身につけて

賢く購入する必要があります。


(1)ラベルの表示で安全性を確認

サプリメントを購入する際に、製品の「栄養成分や有用成分がきちんと表示されているか」

「製造元や販売元が記載されているか」を確認しましょう。

また、薬と同じレベルで臨床実験が行われており、効果や効能が科学的に証明されている

会社の製品を選ぶ事がポイント



(2)原材料に何を使っているか?

できる限り、吸収率の高い天然素材を使用したサプリメントを選ぶ事がベスト!

合成サプリメントとの見分け方は、ラベルに野菜や果物などの素材名が書かれて

いるかどうか。

合成サプリメントは「ビタミンC」などと、栄養素名しか書かれていない場合があるので、

注意深くチェック



(3)添加物を使い過ぎていないか?

添加物を使い過ぎているものは、肝臓に負担がかかるリスクがあるため、見極める

必要性があります。

増量剤・着色料・甘味料・香料・保存料など、サプリメントを作る工程では必要がない

添加物を使用していないものを選ぶ事がポイントです。

日本では添加物を記載するルールがあるため、ラベルを確認してみましょう。



『どのように加工されているか?』をチェック

ビタミンや酵素などは、繊細なため、加熱すると何割かは栄養素が損失してしまいます。

しかし、それらを少しでも食い止めて、食材の持つ成分を可能な限り破壊せずに錠剤に

閉じ込める製法があります。それが、「フリーズドライ製法」。

低温でゆっくりと処理をする「コールドプロセス製法」も同じように成分が守られるため、

成分の損失が少ないです。

このような技術を使ってサプリメントとなったものであれば、しっかりと栄養素を

摂取できるため、美容にも健康にも、高い効果を得られます。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^


2014年4月10日木曜日

便秘解消と宿便清掃に良い食べもの

慢性の便秘を放っておくと、腸内環境が悪化し、悪玉菌が悪さを始めます。

吹き出ものや、カサカサの肌を作るばかりでなく、身体の免疫力を下げ、やる気が出ない、

風邪をひきやすいなどの症状を引き起こし、精神的なダメージまでも受けてしまうのです。


便が溜まるということは、そこにバクテリアが多く集まり、肌荒れ、はぎしり、鬱病など、

精神的な病気につながることもあるほど、放っておくととても恐ろしいことなのです。


多くの女性を悩ませる便秘を解消するために、良い食べ物を紹介します。


1:コンニャクで宿便取り!

コンニャクは消化されないままに腸の中を通っていくので、その際、腸壁にこびりついている

宿便を引っかけて、体外へ排出してくれます。



2:食物繊維で宿便掃除!

野菜の中でも、キャベツは繊維が多いので腸管に刺激を与え、宿便取りに役立ちます。

ビタミンCを多く含有し、血液中のカルシウムイオンを高める、ビタミンKやビタミンEなども

含有しているので、美肌作りにもおすすめ。



3:サツマイモなどのアルカリ食品で便秘解消!

食物繊維の多いサツマイモですが、サツマイモの切り口から出てくる、あの白い粘液に、

便秘を防ぐ力があるので、蒸したり焼いたりしてそのまま食べるのがおすすめ。



4:海草類で便秘解消!

海草類の中では、特にヒジキが便秘解消に良く、ヒジキとレンコンの油炒めを

続けて食べれば便秘は解消する、といわれるほど。

ヒジキはアルカリ性食品でカルシウムが多く、血液の老化を防ぎます。

ワカメも便秘に有効なだけでなく、血圧を安定させてくれます。

昆布のヨードも体内の新陳代謝を促進し、動脈硬化を予防する働きがあります。



市販の便秘薬にたよってしまうと、身体にいる良い菌まで殺してしまうので、

食べもので便秘改善を心がけたいですね。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
訪問ありがとうございます!押してください^^